遠距離恋愛でなかなか彼と会えない時間が長ければ長い程、次に会った時はこんな事をしようあんな所へ行ってみたいなどと沢山頭の中でプランが広がっていくのではないでしょうか?
今回はその中でも久々に会った時はパーッと外食?それとも家で手料理をふるまうのか、どちらが良いかと悩んでいる人にアドバイスをしたいと思います。
彼の職場は食堂あり?ナシ?環境によってはパターンも様々
ここで質問です。彼の職場には食堂はありますか?飲食業だったらまかないはありますか?帰宅はどれくらいですか?
何故こんな質問をするかと言うと、彼の働く環境によっては「外食」「家で手料理」どちらが喜んでもらえるかが変わってくるからなんです。
例えば大きめの会社だったら結構栄養のバランスの取れた定食とかが日頃から食べられる社員食堂があります。
という事は普段から家庭料理的なご飯を食べている可能性も。こんな彼の場合は日々の定食などに飽きていて目新しさを求めている可能性もあります。
ですのでパーッと外食に連れて行くのもいいかもしれません。
でも逆に営業の仕事で日中常に移動していて昼ごはんは車中で適当にパンやお弁当を食べたり、接待で外食の機会が何かと多いサラリーマンの彼などは家庭料理に飢えている事も。
同じく毎日午前様に帰宅するような激務の彼も温かい家庭料理に飢えている可能性が高いですよね。
そんな彼の場合だったらゆっくりと家で落ち着いて手料理を食べる方が喜んでもらえるかもしれません。
彼の毎日の生活パターンを何となく普段の会話や電話などで予想が付くと思いますので、そこを参考にするのが良いと思いいます。
たまにしか会えないからこそ、会った時は彼に喜んでもらいたいと思うのが女心。
考えてみてください。これが週に何度も会えるような関係だったら毎回の食事もひょっとしたら適当になってしまうかもしれません。
「今日は家で適当に食べるか・・」「外食かぁ。なんでもいいしラーメンでも行く?」なんて風にマンネリにもなりかねませんね。
でも遠距離だからこそ毎回の食事も外食?今日は家で何を作ろう!とワクワクしていつまでも新鮮でいる事ができるのです。
そう考えると遠距離も悪くないないな。なんて思えてきませんか?
そして更に今回お話したような彼のライフスタイルに合わせて食事も外食したり家で食べたりと変化を付けてみると、もっと計画を練るのが楽しくなると思います。ぜひ試してみてくださいね。