保育園へ子どもを送りだすまでには、子どもの身支度の他にもやらなくてはならない事が山積み。忙しい朝に何種類も朝食を準備するのは、中々難しいものですね。
朝から何種類ものおかずなどを食べてくれない事もあります。出来ればバランスの取れた朝食を食べて行くのが理想ですが、そんな時間も取れない日には手軽に朝食を済ませるようにしましょう。
この際、栄養バランスは夕飯に先送り。朝からきちんと食べ、エネルギーになるようなものを選びましょう。
シリアルなら食べやすい
シリアルを朝食に出すと、牛乳も自動的に摂取する事が出来ます。また、いまいち食欲がないような場合にも、食べやすいですね。
シリアルの上には、フルーツを乗せて上げると良いでしょう。準備するのは、牛乳とフルーツ。これなら時間がない時でも、すぐに用意する事が出来ますね。片付けるのも簡単です。
食パンかおにぎり
食パンやおにぎりは、取りあえずお腹を満たすのには最適。
少し時間に余裕があれば、パンにはヨーグルトやフルーツを添えたり、おにぎりには味噌汁などを一緒に出しましょう。また、塗るものや入れる具材を変えるだけで、アレンジが沢山あるのも良い点です。
そんな時の最終手段は、おにぎり。おにぎりを片手に自転車で通園する間に食べています。全く褒められた事ではないのですが、なぜか自転車に乗ると食欲エンジンがかかる様子。
また、野菜が苦手な子なので、小さく刻んだ野菜を混ぜ込むなどの工夫をしています。おにぎりに混ぜてしまえば、何故か食べる事が出来るようです。
前日に準備しておくならサンドイッチ
サンドイッチなら、手も汚れないし具材次第では、栄養も取りやすいですね。
朝から卵やハムや野菜などを準備している時間が取れない場合には、前日にさっと準備しておきましょう。準備しておけば、朝になってバタバタする必要はありません。ラップに包んでおけば、パンがパサつく事もありません。忙しくて朝食を取る時間が取れないパパやママも、サンドイッチなら持ち歩きも出来るので、便利ですね。
少し手間は掛かりますが、前日の夕食を少しアレンジして、朝食に再利用する手もありますよ。
朝食以外にもやるべき事が何かと多い朝には、少しでも楽をして乗り切りたいものですね。スムーズな朝の支度を実行するには、前日の夜に持ち物などを準備しておくと良いかもしれません。保育園についてから、アレ忘れた!なんて事も減らす事が出来ますよ。朝から、コーヒー一杯くらいは飲めるくらいの余裕がある朝を送りたいものですね。