クリスマス、お誕生日など、ケーキを食べる機会は多くありますよね。
ケーキ屋さんで、キレイにデコレーションされたケーキを買うのも楽しみですが、たまには子供と一緒に、手作りケーキのデコレーションを楽しむのもいいかもしれません。
「でもお菓子作りはちょっと……」
というママでも大丈夫!
今回は、子供と作れる簡単なミニケーキのレシピをご紹介しましょう。
デコレーションは自由自在! 簡単ミニケーキの作り方
- シンプルなビスケット(マリー、かーさんケットなどがオススメ) 5枚1セットとして必要な分だけ
- 生クリーム 200ml
- 砂糖 適量
- 牛乳 適量
- デコレーションに必要なもの お好みのフルーツ、トッピング用のチョコなど
1.生クリームを泡立てます。
ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ハンドミキサーでピンと角が立つまで泡立てます。
2.牛乳に浸したビスケットで、生クリームをサンドします。
適量の牛乳を深めのお皿などに入れて、さっとビスケットを浸します。
ラップをしいた上にビスケットを置き、その上に生クリームを乗せたら、またビスケットを乗せてサンドしていきます。
ビスケットを5枚重ねたら、ラップでピッタリと包みます。
3.冷蔵庫で寝かせます。
ラップで包んだビスケットと生クリームのサンドを、冷蔵庫で1~2時間冷やします。こうすることで、ビスケットが水分を吸ってやわらかくなります。
余った生クリームはデコレーションに使うので、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておきましょう。
4.デコレーションします。
生クリームは、ホイップして時間がたつとダレてしまうので、デコレーションする前に氷水が入ったボウルで冷やしながら、再び泡だて器で角が立つくらいにホイップしましょう。
ラップからサンドを取り出して、ゴムベラ、スパチュラなどで生クリームを塗り、表面をととのえます。そして、お好きな具材を使って自由にデコレーションしたら、完成です!
子供は、デコレーションケーキが大好き。それを自分で作れるとなれば、きっと大喜びでしょう。
子供の分、パパの分、ママの分など、それぞれの人数分デコレーションして並べてもかわいいですよね。ケーキを作るのは苦手というママにも、市販のビスケットと生クリームでできるこのケーキはオススメです。気軽に、手軽に作って、子供と一緒に楽しくデコレーションしてみてくださいね。